作成日:2024/01/15
〜正月ダイヤ〜
正月2日〜4日で帰省しました。
2日はいつも通り、早朝に家を出て、9時前に姫路駅につきました。
そこから姫路港行のバス乗り場に向かったところ、
普段なら行列ができているところに誰もいません。
不審に思って、時刻表を見ると、白色の紙で「正月ダイヤ」が上張りされていました。
なんと1時間に1本の便しかなく、次の便ではフェリーに乗り遅れます。
やむなく姫路港までタクシーを利用しました。
姫路港から小豆島行きのフェリーの方は、普段は乗員不足のため減便されていますが、
この日は「正月ダイヤ」でフル稼働していました。 ほっ。。。
その後、念のため帰りのフェリーの運航状況を調べたところ、
案の定、3日で「正月ダイヤ」は終了し、4日から普段の減便ダイヤに戻ることがわかりました。
帰りの4日は何とか過たず減便ダイヤのフェリーを利用して姫路港につくと、
姫路駅行きのバスは普段のダイヤに戻って、バス乗り場で待機していました。 ほっ。。。
帰省時にも、乗り物の運行状況をきっちり調べておくことが必須の時代となったようです。