お知らせ
お知らせ
作成日:2022/10/18
〜秋祭り〜



毎年1016日は、田舎の秋祭りである。

今年は絶好のコンディションの中で盛大に開催されたものと思う。

 

お祭り当日は、鎮守の森の亀山八幡に各地区から十数台の大太鼓が集う。

(赤色の布団太鼓である。)

大太鼓を船に乗せて漕いで運んでくる遠方の地区もある。

 

1トン以上もある重さの大太鼓を、40人以上の男性衆が担ぐ。

お宮の本殿の前で、大太鼓を両手を伸ばして捧げ、神様に供える。

それから、宙で左右90度に倒すのが伝統技となっている。

 

何年か前に、その担ぎ手の一人となった。

本番後の慰労会、2次会、3次会と、祭りの1日を満喫したものである。

幾つになっても、田舎の祭りは懐かしいですね。

お問合せ
オリーブ社労士事務所
541-0046
大阪府大阪市中央区平野町
1-8-13
平野町八千代ビル10階
TEL:06-6210-5275
FAX:06-6210-5276